マイ・マネージメント③
2025-06-05
前回は、「身の丈に合った成長を図る」とはどういったものなのかを説明しましたが、今回は実際に私が実行した内容を説明します。私は経営学について全く勉強した事がなく、独自の経営プランを構築して実践しており、全く参考にならないか […]
マイ・マネージメント②
2025-06-04
前回は「身の丈に合った成長を図る」ことの前提を説明しました。今回は、「身の丈に合った成長を図る」とはどういったものなのかを説明します。 「身の丈に合った成長を図る」とは、1年目、2年目、3年目と順番に事務所の「ヒト、モノ […]
マイ・マネージメント①
2025-06-03
2024年4月から開業してから2期目が順調にスタートしましたので、私の事務所経営について記録していきたいと思います。 私の事務所経営について一言で言いますと、「身の丈に合った成長を図る」です。1期目は利益が出ないことが通 […]
開業2期目2ヶ月を終えて
2025-06-02
開業1期目は目標を立てて突き進んだ一年でしたが、2期目は事務所安定化に向けた動きをしなければなりません。 2期目の2ヶ月を振り返ると、1期目で構築した人財(新人技術者)を育てるために試行錯誤しました。開業直後の仕事につい […]
サーバが海外にあっても生産行為
2025-05-27
以前、サーバーが海外にあっても特許権侵害を構成するとした事件を紹介しました。今回は、属地主義の例外を適用した理由について最高裁判決の文言を紹介します(令和5年(受)第2028号 特許権侵害差止等請求事件)。 我が国の特許 […]
商標類否判断事例NO.13
2025-05-26
ロゴ商標で、第3類「Non-medicated skin serums等」を指定商品とした本願商標が、オ拒絶査定を受けて不服審判で非類似と審決された事例を紹介します。図形部分と文字部分を分離して観察し、文字部分が2段書き […]