開業2カ月を振り返って
2024-06-13
開業してから早くも2カ月が経ちました。特許事務所として必要な有料のシステムは、office365、adobe pro、図面描画ソフト、期限管理ソフト、特許調査ソフト、明細書作成支援ソフト(FUGO)、会計労務管理ソフト( […]
公の秩序を害する商標
2024-06-12
商標法第4条第1項第7号には、「公の秩序又は善良の風俗を害するおそれ」のある商標は登録が認められない旨の規定があります。「大阪商工団体連合会」の加盟団体である「高槻民主商工会」(高槻民商)の会長が「高槻民商」の文字を標準 […]
技術上のノウハウ保護
2024-06-04
営業秘密として技術上のノウハウを保護するためには、有用性、秘密管理性、非公知性の3要件が必要です。また、情報漏洩等で実際に争いになったときには、この3要件に加えて、その技術情報が、いつ成立し、どのような内容かを特定して記 […]
かばんの登録意匠が登録商標によって無効となった事件
2024-05-31
意匠法5条2号には、他人の業務に係る物品と混同を生ずるおそれがある意匠について意匠登録を受けられない旨の規定があります。「他人の業務に係る物品と混同を生ずるおそれがある意匠」には、例えば、外観形態に、需要者に対して他人の […]
結合商標が品質表示ではない事例
2024-05-30
商標法第3条1項3号の規定により、商品の品質又は役務の質を普通に用いられる方法で表示する場合に拒絶理由となります。異議申し立てを受けて、維持決定された結合商標の事例を紹介します。 本件商標は、「診断マーケティング」の文字 […]