2024年6月
パテントコンテスト 続編
2024-06-26
以前、パテントコンテストを紹介しました。コンテストに入賞すると、指導弁理士が付いて無料で特許出願をすることができます。 令和3年度は、独立行政法人工業所有権情報・研修館 理事長賞を受賞した、「包丁安全器具」 令和4年度は […]
創作非容易性(意匠)
2024-06-24
意匠法第3条第2項には、当業者が容易に創作できた意匠(創作容易)は登録を受けられない旨の規定があります。複数の公知意匠を組み合わせて本願意匠を容易に創作できるか否かが問題となります。携帯電話を指等をひっかけて保持する携帯 […]
造語であることの主張
2024-06-21
商標出願した造語を用いた標準文字の一部が一般用語であり、他の一部が特殊な用語である場合、特殊な用語の引用商標によって拒絶されないためには、結合商標の造語として取引者・需要者が認識する旨の主張が必要です。 以下にその一例を […]
ChatGPTを用いて文献調査を行いました
2024-06-18
前々回・前回の続編です。今回は、ChatGPTが作成した特許請求の範囲・実施形態に基づいて、文献調査をしてもらいました。1と3、2と4はアメリカと中国に出されているファミリー特許でしたので、実質的に2件の特許公報を抽出し […]
ChatGPTを用いて実施形態を作ってみました
2024-06-17
前回ブログ(特許請求の範囲の作成)の続編で、実施形態を作成してもらいました。概要・構成・動作・利用例・メンテナンスを項目立てて説明を記載しており、見やすい感じですが内容は非常に抽象的です。与えた情報が少ないため、仕方ない […]