特許の鉄人内容編NO.2

通常、私は発明者さんにヒアリングするとき、発明者さんの思いをメモ(いつもは紙に記入するアナログタイプ)にします。その上で、従来技術との差異を抽出し、技術的特徴を明らかにします。そして、幾つか抽出できた技術的特徴の中から、ビジネス面でアピールできそうなもの、侵害発見が容易なものを中心に、他社が模倣し難い広い権利範囲を決定します。

今回私の思考回路は以下の通りです。次回、このメモを元に、作成したクレームを紹介します。今回は、あらゆる傘に対応できる点に着目して、最も広い権利範囲を作成しようとしました。

(本発明)

 傘ホルダー

 雨の日傘を持つのが不便

 傘が濡れているので、バッグの外側に置きたい

 傘を閉じたら拭きたい

 鞄の外

 折りたたみ傘も長傘も使える

 初代ははみ出し吸水部(鞄も拭ける)⇒不評

(1)平面を巻いて筒状にする

(2)内側に吸水部

(3)入れるだけで雫が取れる

(4)持ち手 コンパクト

(従来技術との差異)

 巻くのはあった

 底部が無いものもあった

 鞄に付けるものもあった

 〇底がずっと空いていない

(ビジネス面)

 あらゆる傘に使えるように伸縮する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です