2025年8月
識別力が否定された事例NO.15
2025-08-07
拒絶査定不服審判で商標法第3条第1項第3号の識別力がないとして拒絶審決が出された審決取消請求事件を紹介します(令和6年(行ケ)第10103号 審決取消請求事件)。結合商標として判断した結果、産地及び品質を同じくするような […]
識別力が否定された事例NO.14
2025-08-06
拒絶査定不服審判で商標法第3条第1項第3号の識別力がないとして拒絶審決が出された審決取消請求事件を紹介します(令和7年(行ケ)第10025号 審決取消請求事件)。役務の提供の場所及び役務の質(内容)を表示記述するものと一 […]
指定商品・指定役務の類否判断
2025-08-05
商標法4条1項11号は、先願の他人の登録商標と同一又は類似であって、指定商品若しくは指定役務が同一又は類似である商標は登録しない旨の規定です。この指定商品・役務の類否判断にあたって、指定商品や指定役務自体が誤認混同するか […]
開業2期目4ヶ月を終えて
2025-08-04
開業2期目は事務所安定化に向けた動きをしています。特に、従業員の給与アップや立替金の確保に備えて、キャッシュフローが大切になります。 外国出願の場合は各国特許庁への印紙代だけでもかなりの額になります。この辺も緻密に計算し […]
商品の形態(不競法)
2025-08-01
商品の形態を模倣している場合、不正競争防止法第2条第1項第1号(周知な商品等表示)に基づいて侵害訴訟を提起することができますが、意匠登録されていない場合、その商品の形態に関して特別顕著性と周知性が要求されます。特別顕著性 […]