その他

その他
大阪万博

大阪万博まで1カ月を切りました。開催期間2025年4月13日(日) – 10月13日(月)184日間で、開催場所大阪 夢洲(ゆめしま)です。 夢洲といえば、大阪市港湾局時代に港湾計画を携わったので、思い入れが強 […]

続きを読む
その他
知財実務オンラインに出演しました

加島先生と押谷先生が運営している知財実務オンラインに出演しました。日時は、3月13日(木)18時30分~20時、タイトルは、「特許事務所での新人育成方法と特許実務の効率化方法」です。 まずは、加島先生と押谷先生から私の紹 […]

続きを読む
その他
知財実務オンラインに出演します

加島先生と押谷先生が運営している知財実務オンラインに出演します。日時は、3月13日(木)18時30分~20時、タイトルは、「特許事務所での新人育成方法と特許実務の効率化方法」です。 風呂敷を広げすぎた感がありますが、自由 […]

続きを読む
その他
決算月

弊所は昨年4月に開業したので、3月末が決算となります。私自身、法人を立ち上げて初めての決算となります。私が日々積み上げてきた仕訳に基づいて、顧問税理士に決算書類を作成してもらいます。 給与(社会保険含む)、収入、支出(旅 […]

続きを読む
その他
知財実務オンライン

日本橋知的財産総合事務所の代表弁理士加島先生が運営する知的実務オンライン3月13日(木)18時半~20時に出演します。この知財実務オンラインは200回を超えるユーチューブ配信をされており、ここまで継続している加島先生には […]

続きを読む
その他
日本弁理士会 賀詞交歓会

1月16日(金)ホテルオークラで開催された日本弁理士会の賀詞交歓会に出席してきました。500人を超える関係者(政治家、特許庁、日本弁理士会等)が参加しており、盛大な新年イベントです。今年は大阪万博が開催されるということで […]

続きを読む
その他
マスターズに掲載されました

日本経済の未来を創る経営者たちの一員として、マスターズ1月号に弊所が掲載されました。アナログの紙媒体ですが、事務所はデジタル×アナログの相乗効果を発揮していきたいと思います。

続きを読む
その他
謹賀新年

皆様、新年あけましておめでとうございます。今年は、蛇年(へびどし)、十二支の中で6番目にあたる年で、干支の「巳(み)」に相当します。蛇年は、「知恵」「直感」「神秘性」といった特性があるようです。 今年は、3月末に弊所の1 […]

続きを読む
その他
特許事務所での未経験者教育NO8

最後に、外国中間処理を円滑に進める方法を書きます。現地代理人の費用を安く抑えるには、現地代理人が起案を進めやすいように指示書を作成することに尽きます。 外国中間処理は基本的に日本の中間処理と同様ですが、外国特許文献の引用 […]

続きを読む
その他
特許事務所での未経験者教育NO7

外国関係業務は、入所から1年半が経過した頃、PCT出願、内外特許出願(国内移行)、内外中間処理をしました。内外関係は移行国が米国、欧州、中国、東南アジア諸国でした。外国プラクティスは多岐に亘るため、外国特許実務関係の書籍 […]

続きを読む