特許

特許
進歩性の動機付け

特許無効審判請求に係る不成立審決の取消訴訟事件(令和 5年 (行ケ) 10100号 審決取消請求事件)における進歩性の判断について紹介します。下記のように、進歩性を判断する際に、構成部材が一体であるか別体であるかが本願発 […]

続きを読む
特許
進歩性の考察

本日は進歩性に関する無効審判事件について紹介します。原出願と同一にならないような数値限定(除くクレーム)を行った分割出願について、主引例+周知技術で進歩性違反の無効審決がなされました。分割出願をする際、原出願と全く同一の […]

続きを読む
特許
職務発明

職務発明規程が適正に整備され、発明行為が会社の業務範囲に属し、費用負担も会社が担っていた場合、特許法35条3項の規定により職務発明であると認定されます。従業員であった原告が職務発明ではなく、冒認出願であるとして損害賠償を […]

続きを読む
特許
もれ防止用シール材事件(特許)

被告製品(プリンタ用シール材)について、特許請求の範囲に記載の「径」を認識することができず、製品に組み込まれた「使用状態」について被告がどのように関与しているかの証拠がないとして、非侵害と認定され、無効論は判断されません […]

続きを読む
特許
特許異議申立事件での取消決定

特許異議申し立てを行うと、特許権者は訂正の請求を行い、特許権が維持されることが大半ですが、今回は取消決定の判断がなされた事件を紹介します。レザートートの発明(下記請求項1)で、接合部の側面がL字状であることが特徴ですが、 […]

続きを読む
特許
インド特許庁への実施報告書提出

インドでの特許権者又は実施権者は、インド特許庁へ毎年(実施年度末の年の9月末まで)実施報告書を提出しなければなりませんでしたが、2024年3月に3年毎の運用に変更となりました。この際、2023年度分の実施報告書は、いつ提 […]

続きを読む
特許
トイレットロール事件

原告日本製紙クレシア、被告大王製紙で争った、2プライに重ねられたトイレットペーパーを巻き取ったトイレットロールに関する特許紛争事件(令和4年(ワ)第22517号)と紹介します。結論は、報道でご存じの方も多いと思いますが、 […]

続きを読む
特許
データ構造の発明該当性

「データ構造」で特許権を取得するためには、特許法第2条第4項に規定された「プログラム(電子計算機に対する指令であって、一の結果を得ることができるように組み合わされたものをいう)その他電子計算機による処理の用に供する情報で […]

続きを読む
特許
審決取消訴訟(特許)

日本で権利化された特許権を無効にする方策の一つとして、無効審判があります。この無効審判の審決に異議がある場合、審決取消訴訟を提起することができます。日本における審決取消訴訟の成功率は非常に低いのですが、有効審決が取り消さ […]

続きを読む
特許
サッカーシューズ特許No.3

今回はアディダスのサッカーシューズ特許(特許第6695702号)です。ソール前方の摩擦力を高めて、ボール制御性能アップシューズです。

続きを読む