特許
新規事項の追加新着!!
2025-07-10
特許請求の範囲を補正するとき、明細書及び図面の記載から一義的に理解できる内容であれば、新規事項の追加にあたらないとして認められます。今回は、「閉システム」という補正が明細書及び図面の記載から認められ、進歩性が肯定された事 […]
均等侵害第1要件新着!!
2025-07-08
前回は、均等侵害第5要件にて均等侵害が否定された事件を紹介しましたが、今回は、適用されることの多い、均等侵害第1要件にて均等侵害が否定された事件を紹介します(令和7年(ネ)第10005号 特許権侵害排除等請求兼損害賠償等 […]
均等侵害第5要件新着!!
2025-07-07
直接侵害が成立しない場合、予備的主張として均等侵害があります。その要件は下記の通りですが、第5要件(意識的除外)が適用されて非侵害となった事件を紹介します(令和6年(ネ)第10068号 損害賠償請求控訴事件)。意見書で引 […]
サーバが海外にあっても生産行為
2025-05-27
以前、サーバーが海外にあっても特許権侵害を構成するとした事件を紹介しました。今回は、属地主義の例外を適用した理由について最高裁判決の文言を紹介します(令和5年(受)第2028号 特許権侵害差止等請求事件)。 我が国の特許 […]
翻訳文提出前の出願審査請求
2025-05-19
国際特許出願については、翻訳文提出後でなければ出願審査請求ができません(特許法第184条の17)。今回は出願審査請求をした後に翻訳文を提出して出願審査請求が却下された事例を紹介します(令和 6年 (行ウ) 5001号 処 […]